Hisense(ハイセンス)のテレビを買ってみた!【43U7F】

日常
この記事で分かること

・Hisenseの液晶テレビ(43U7F)のオススメポイント

・使用する上でちょっと不安なこと・・・

こんにちは!はち(@ganbaranai_8)です!

掃除中にうっかり液晶テレビの画面を破損してしまった私・・・。

数か月割れた画面に耐えて使用していた我が家ですが、ついに新しいテレビを購入しました!!

Hisense 43U7Fの画像

これまでは「LGエレクトロニクスの43UK6300PJF」を使用していたので、今回もLGエレクトロニクスの商品を購入しようかなと思っていたのですが・・・家電量販店勤務の知人に「Hisense」の商品をオススメしていただいたので、購入してみました♪

そこで今回は、購入した「Hisenseの液晶テレビ(43U7F)」についてレビューしてみようと思います!

スポンサーリンク

我が家がテレビに求める機能

テレビに対して求める機能は人によって違いますよね。

購入前に、「我が家がこだわる機能・こだわらない機能」について考えてみました。

こだわる機能

こだわらない機能
  • 画質・音質は「並」でOK!
  • 録画やDVD再生機能は現時点では不要(※USBハードディスクを登録すれば「Hisense 43U7F」でも番組の録画予約は可能です!)

我が家は地上波の番組よりも「YouTube」、「Amazonプライム・ビデオ」を見る時間が圧倒的に長いです。

そのため、リモコン操作で簡単に「YouTube」、「Amazonプライム・ビデオ」を見ることができる機能を一番に重視しました!

以前使用していた「LGエレクトロニクスの43UK6300PJF」も、夫がこの機能を重視して選んだものです。

↓「LGエレクトロニクスの43UK6300PJF」の後継機のリンクを貼っておきます!

Hisenseの液晶テレビ(43U7F)のオススメポイント

私なりのHisenseの液晶テレビ(43U7F)のオススメポイントがこちら!

  • なんといっても安い!!
  • 「You Tube」・「Amazonプライム・ビデオ」が簡単に見れる!
  • クリア音声ボタンがいい感じ!
  • 地上波の番組を2画面で!
  • 画質や音質も問題なし!

それぞれの項目について説明しますね!

なんといっても安い!

新婚夫婦の私たちが一番重視するのは、やっぱり価格!高価なテレビには手が出せません・・・。それもあって、日本製の製品は候補から外していました。

ハイセンスは中国の企業。人件費の低い中国で生産されているため、国内メーカーのテレビと比べて割安で購入できます。

「中国製と聞くと質が不安・・・」と思いましたが、家電量販店勤務の知人が「このモデルはレグザエンジン搭載!東芝のREGZAと同じ技術が使われているよ!」と教えてくれました。

知人も自宅でハイセンスの製品を使っているそうです。小さなお子さんがいらっしゃるので、万一壊されても落ち込まないように、低価格・高コスパの製品を選んだとのこと。

ハイセンスの製品の中でも「レグザエンジン」が搭載されていないモデルもあるそうです。購入時には搭載有無を確認してみてください!

「You Tube」・「Amazonプライム・ビデオ」が簡単に見れる!

Hisenseの液晶テレビ(43U7F)では、「YouTube」・「Amazonプライム・ビデオ」を簡単に見ることができます!

Hisense 43U7Fリモコンの画像

リモコンに6つの動画配信サービスのボタンがあります。

我が家で利用しているサービスは「Amazonプライム・ビデオ」、「YouTube」のみですが、他にも「Netflix」、「Hulu / フールー」、「ABEMA」、「U-NEXT 」も簡単に見ることができます!

Amazonプライム・ビデオ」のボタンを押してアカウント名を選択するとこんな感じで番組を選べます!簡単!!「YouTube」も同様に簡単に利用できます。

クリア音声ボタンがいい感じ!

You Tuberさんの動画を見ていると、時折「なんだか声が聞き取りにくいなぁ」と感じることはありませんか?

そんな時、リモコンのホームボタン下の「クリア音声」ボタンを押すと音声が聞き取りやすくなりました!

「クリア音声」ボタンを押すと、人の声を強調して背景の音を抑え、声を聴きやすくしてくれます!

「テレビでYouTubeをよく観るよ!」という方にはクリア音声機能の使用がとってもオススメです♪

地上波の番組を2画面で!

知人のイチオシポイントは、地上波の番組を2画面で見れること!

均等に2分割にすることも、大小で分けて表示することもできます。

音声はどちらか一方のみ流れますが、簡単に切り替え可能です。

「歌番組でこのアーティストの歌だけ聴きたい!」なんて時にも、2画面なら他の番組を楽しみながら好きなアーティストの出番を待つことができます。

今時のテレビはこんなこともできるんだなぁ・・・!

画質や音質も問題なし!

正直、画質や音質の良し悪しについては詳しくないのですが・・・。

テレビや動画配信サービスを楽しむ分には、とくに不足を感じる部分はありません。

以前使用していたLGのテレビは、液晶を割ってしまってから、長時間同じ映像が流れた場合の画面の「焼き付き」(数十秒で消えるので「残像」かも?)が気になっていたのですが、Hisenseの液晶テレビに変えてからは、今のところは「焼き付き」が気になることはありません。

今後、長期間使用する過程で画質や音質に変化があれば、また追記しますね!

ちょっと不安なこと・・・

今回購入したテレビ自体には、今のところ不満は全くありません。

でも少し不安なのが、私が以前テレビの液晶を壊してしまっていること・・・。

再びテレビを壊してしまったらどうしよう!と心配です。

テレビの付属品として、ネジでテレビ台に取り付けるタイプの「転倒防止ベルト」がついてきたのですが、テレビ台に穴を開けたくなくて使用できず・・・。

(我が家のテレビ台がこちら。購入した色がネットで見つけられなかったのですが、収納も出来ておしゃれな雰囲気がお気に入りです。出来れば穴は開けたくないなぁ・・・)

付属のスタンドで十分安定感はあるのですが、並外れたおっちょこちょいの私は部屋のあちこちに衝突しがち。もし今後子供が出来たら、うっかり壊してしまうリスクはますます上がりそうです・・・。

耐震ジェルを買うか、画面保護パネルを買うか・・・悩み中です。

悩んでいる間に壊さないよう気を付けないと!!

まとめ

今回は、我が家が購入したHisenseの液晶テレビ(43U7F)をレビューしてみました!

国内メーカー製品と比較すると価格がお安い!でも、使ってみて特に不足を感じる部分はありません。リモコンで簡単に映像配信サービスを見ることができるので、「地上波よりも映像配信サービスを見ることが多いなぁ」という方にとってもオススメです♪

地上波のテレビも問題なく見られます!

音質も画質もいい感じです~♪

テレビの買い替えを検討中の方は、ハイセンスの製品も候補に入れてみてはいかがでしょうか?

\ブログ村に参加しています。応援ポチお願いします!/

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました