【2021年11月度】今月の家計簿

家計簿

こんにちは!はち(@ganbaranai_8)です!

11月度(10/25~11/24)の家計簿を公開します!

はちの基本情報💡
●夫(正社員)と私(派遣社員/育休中)と0歳息子の3人家族
●アパート暮らし
●車1台所有

7月中旬に里帰りから帰ってきて、かなり生活にも慣れてきました。

息子も少しずつ一人遊びが出来るようになって、家計管理が出来る時間も増えてきて嬉しいです♪

出来るだけ家計簿を溜めずに過ごせるように頑張りたいと思います!

少しずつ節約に意識を向ける余裕も出てきた気がする!

しっかり振り返って無駄がないかチェックしたいです♪

スポンサーリンク

今月の家計簿

予算設定についてはこちらから!

今年度は月の予算23万円+年の予算100万円での生活を目指しています。

年の予算は半年経過時点でオーバーしました・・・(笑)

今月は予算対象外の支出や年の予算からの支払いはなし!ということで、今月の支出は245,895円!!15,895円の赤字です!

と言っても、こども費以外は予算内か予算ちょっとオーバーの項目ばかり!

浪費の少ない生活が出来たと思います♪

固定費反省点

「住まい」の金額は家賃+電気代です。

去年の11月は住まいが80,581円、ガス料金が5,218円でした。

電気代は大幅減、ガス代は大きく増えました。

なんで!?原因を考えても予想が付きません(笑)

固定費は全項目予算内!

水道代の支払いがない月だからというのが大きな理由だとは思いますが、金額が抑えられて嬉しいです♪

変動費反省点

今月の予算オーバー項目は「衣服・コスメ」・「美容院」・「医療費」でした。

衣服・コスメは、私の化粧品購入費です。

私は11月度はお小遣いを貰っていないので、家計費から支出させてもらいました!

 

美容院は数カ月に一度のことなので予算オーバーでも問題なし!年間で見れば、今のところ予算内に収まっています。

 

医療費は夫の通院費です。夫が定期的に病院に通うことになったので、医療費は予算オーバーが続くかも・・・。来年度は予算をもう少し上げないといけないなと思っています。

食費や日用品は予算内だったし、特に反省点のない月でした♪

スポンサーリンク

こども関連出費

スタジオマリオで百日祝いの写真を撮影してきました!

予算2万円のはずが、セット商品を購入してしまいまさかの57,750円に・・・。

年の予算からの支出にするか悩んだのですが、年の予算は既にオーバーしているし、夫婦でしばらくお小遣いを減らして差額分を補填しようということになったので月の予算からの支出にします。

 

後はこどもの服や消耗品の購入で約1万円の支出!離乳食用のフリージングトレーやフリーズドライの離乳食も購入しました♪

年の予算からの出費と月の予算の収支累積

今月は年の予算からの支出はなし!年の予算は先月と変わらず-120,030円です。予算設定大失敗です(笑)

 

月の予算の収支は毎月変動があると思うので、オーバーした分は他の月で補って平均が23万円を下回るようにしたいと思っています。

先月は92,446円の黒字を持ち越していましたが、 今月は 15,895円の赤字

合わせて76,551円の黒字を来月に持ち越します。

赤字になってしまったけれど、写真代を除けば節制できたので問題なし!

来月は黒字を増やせるように頑張ります♪

\ブログ村に参加しています。応援ポチお願いします!/

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました