【2022年1月度】今月の家計簿

家計簿

こんにちは!はち(@ganbaranai_8)です!

1月度(12/24~1/24)の家計簿を公開します!

はちの基本情報💡
●夫(正社員)と私(派遣社員/育休中)と0歳息子の3人家族
●アパート暮らし
●車1台所有

2022年最初の家計簿!新年早々家計簿を溜めまくっていました(笑)

期間が空きすぎて記憶が曖昧なので、サクッとまとめていこうと思います!

スポンサーリンク

今月の家計簿

予算設定についてはこちらから!

今年度は月の予算23万円+年の予算100万円での生活を目指しています。

年の予算は半年経過時点でオーバーしました・・・(笑)

食費のうち42,000円はふるさと納税なので、自己負担の2,000円を除いた40,000円は予算対象外です。

大型出費は旅行費用なのですが、夫の職場の福利厚生で補助が出たため補助分の50,000円は予算対象外です。

ということで、今月の支出は「支出計」からふるさと納税分の40,000円と旅行補助分の50,000円を引いた249,660円!!19,660円の赤字です!

今月も赤字~~~!!

固定費反省点

「住まい」の金額は家賃+電気代です。

去年の1月度は住まいが72,239円、ガス料金が7,544円でした。

電気代は減って、ガス代は少し増えました

 

固定費の予算オーバー項目は「通信」でした。

夫のスマホのギガ数が足りないということで、プランを変更することに!

外で動画見るのをやめれば元のプランでもギガ数足りるのでは・・・って気もするのですが、我が家の稼ぎ頭にそんなことは言えないので素直にプラン変更に応じました(笑)

変動費反省点

今月の予算オーバー項目は「食費」・「交際費」・「クルマ」でした。

食費はふるさと納税分を除けば予算内なので、あんまり無駄遣いせずに過ごせたかな?

年末に駆け込みでふるさと納税で食べ物を注文しまくりました。2022年前半にちょこちょこ届く予定です!美味しいものをたくさん食べられるのが楽しみです♡

 

交際費は家にお客様が来た時のお茶菓子代や年末年始で実家滞在中に用意した食べ物の購入費等です。

年末に実家に帰省した際に友人が家に来てくれたので、以前いただいていた出産祝いのお返しも渡すことが出来ました・・・!お祝いをいただいてから半年以上経ってしまっていたので、今回の帰省で会えてよかったです♪

年の予算から出すか悩んだのですが、一つ一つの金額がそこまで大きくないので、月の予算からの支出とします。

 

クルマは帰省等でガソリン代・高速代が嵩んでしまいました。予算オーバーが多い項目ですが両家の親族と会う頻度をあまり減らしたくはないので、来年度は予算にゆとりをもたせたいなぁ・・・。

 

大型出費は旅行代金です。2月に夫実家に帰省したのですが、その際に近くの温泉に宿泊しました。予約時点で決済したので1月度の家計簿で精算しています。

自分の実家だと気軽にお泊りできるのですが、夫の実家に子連れ宿泊はちょっと気を遣ってしまう・・・ということで、夫の職場の福利厚生でちょっとリッチに温泉を満喫することにしました(笑)産後初の温泉、すごくリフレッシュ出来ました♪

スポンサーリンク

こども関連出費

こども関連出費は31,149円でした。毎月なかなかの金額が飛んでいきます(笑)

一番大きなお買い物は中古で購入したディズニー英語システムの「Play Along!」です。

2010年版のおもちゃがほとんど揃ったものを約20,000円で購入しました。楽天ポイントを活用したので実際の手出しは15,711円!我が家にとっては大きな出費です。

購入理由や実際に使用した感想は後日ブログにまとめたいなぁと思っています。

  

ストロー飲みとコップ飲みの練習のためにリッチェルの「トライ ステップアップマグセット」も購入!

これの前の型のものを購入しました!

飲み口が3種類あるのですが、息子は今のところストローでしか飲めません・・・(笑)

普通のコップはめちゃくちゃ溢しながらもどうにか飲めるのですが、コップレッスンマグは飲み口を唇で抑えるのが難しいみたいです。練習頑張ろう!

 

後は部屋に敷き詰めるジョイントマットを購入したり、離乳食を買ったり、スリーパーを買ったり・・・色々積み重なってこんな金額になってしまいました。

年の予算からの出費と月の予算の収支累積

今月は年の予算からの支出はなし!年の予算は先月と変わらず-120,030円です。予算設定大失敗です(笑)

 

月の予算の収支は毎月変動があると思うので、オーバーした分は他の月で補って平均が23万円を下回るようにしたいと思っています。

先月は42,355円の黒字を持ち越していましたが、今月は19,660円の赤字。

合わせて22,695円の黒字を来月に持ち越します。

黒字の持ち越し額がだんだん減っていく・・・!

しっかり気を引き締めて節約頑張ります!

\ブログ村に参加しています。応援ポチお願いします!/

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました