こんにちは!はち(@ganbaranai_8)です!
「がんばらない」をモットーに日々ゆる~く家事をしている私。
貧乏性でスーパーに陳列された魚を見ると「鶏肉なら同じ値段でメガパックを買えるぞ・・・」と思ってしまうのと、スーパーでの魚選びが苦手でなかなか食卓に魚が並ぶことがありませんでした。
そんな私ですが、先日ネット通販で冷凍の魚の切り身を購入しました♡
実は以前も同じショップで真鱈の切り身と鯖の切り身を購入しています。美味しいのでリピ買いしてしまいました!
ネット通販でのお魚購入は、ズボラ&貧乏性の私にとってすごく相性がいいなと感じています。
そこで今回は、海の幸なのにYAMATOさんの「骨取り切り身」の魅力をご紹介します!

料理苦手な私でも簡単に調理出来て便利!
骨取りで食べやすいので、お弁当のおかずにもオススメです♪
スーパーで魚を買えない・・・私がネット通販で魚を購入した理由
「健康のために魚を買おう!」と思いながらも、スーパーではなかなか購入できなかった私。
その理由は以下の3つです。
私がよく買い物をするお店は、安さが売りのディスカウントストアです。店内を歩いていると、鮮度の悪さが気になってしまって・・・。虫食いだらけの野菜が平気で並んでいることもあって、生鮮食品の購入には慎重になってしまいます。
野菜は見た目で鮮度をある程度把握できるのですが、魚の目利きは新米主婦の私には難しくて購入を避けがちでした。
お肉は商品の回転が速いのか夕方には売り切れ続出で安心感があるのですが、鮮魚コーナーは商品が残りがちで夜には値引きシールだらけなのも心配で・・・。
そこで魚を購入する際には別のスーパーを利用するようにしていたのですが、購入した魚に寄生虫が付いていたことがあって、それ以来、そのお店での切り身の購入も不安になってしまいました。

加熱すれば問題ないと分かっていても、実際にうにょうにょと動く姿を見てしまうと食欲が減退してしまう・・・
また、我が家の食材の買い出しは基本的に週に一度。
魚の切り身は日持ちしないので当日に食べない場合は冷凍保存等の処理が必要になるのですが、そのひと手間も面倒に感じてしまいました。
元々魚の購入に苦手意識があるので、いざお店に行った時には他の安くて扱いやすい食材に目が行きがちに・・・。その結果、魚をほとんど食べない生活が続いてしまいました。
魚の購入をネット通販にするメリット
周囲のお店の状況や私の性格を考慮した結果、我が家はネット通販での魚の購入を定例化することに決めました!
「スーパーでは全く魚を買わない!」と言う訳ではなく、スーパーでの購入と併せてネット通販で購入した切り身を冷凍庫にストックしようと思っています。
ネット通販で冷凍の魚の切り身を購入するメリットがこちらです。
寄生虫気にしすぎだろ!って感じですが、動く線状の生き物に対するトラウマが・・・(笑)
凍ったまま届くので、受け取り後は冷凍庫にポンと入れるだけ!調理の際には一切れずつ取り出せるのでとっても便利です。
「海の幸なのにYAMATO」さんの骨取り切り身は冷凍品なので仮に寄生虫がいても死んでいると思われるのと、漁獲から加工までを一貫管理しておられるので安心感があります。「骨を取る過程で寄生虫も取られるだろう」という思いもあります。
最初はスーパーで冷凍魚を買おうかなと思ったのですが、意外と置いていなくて・・・。
私の良く行くスーパーでは赤魚やエビは置いてあるけど他の種類は扱っていなかったり、揚げ物用の衣が付いていたりで、「ただの切り身」の種類が少なめでした。
スーパーでの購入の際は魚をじっくり見て、価格を検討して・・・と頭を悩ませているのですが、ネット通販だとなんとなく購入のハードルが下がるので(私だけ?)、カートにポーンと入れて決済するだけで購入完了するのが楽でいいなと思います。
ネット通販で商品の現物が見れないからこそ、悩む時間が減った気がします。
一度購入した時に予想以上に扱いやすくて美味しいものが届いたので、2回目は安心してカートに入れることが出来ました。
海の幸なのにYAMATOの骨取り切り身の魅力
2回リピート買いした海の幸なのにYAMATOさんの骨取り切り身。
私が魅力に感じる点がこちらです。
私が毎回購入している鯖の切り身。サイズ違いで2種類の商品があります。
我が家はお弁当にも入れたいので小さめの20gを購入しています。
調理した時のサイズ感はこんな感じ!この日は竜田揚げにしていただきました。お弁当用にたくさん避けておいたのですが、この2切では全然足りず・・・結局おかわりしてしまいました(笑)
メインの料理としてもいけるし、お弁当箱にもギリギリ入るかな?くらいの絶妙な大きさです。

この食事でまな板を使ったのはキャベツだけ!ズボラ&家事苦手なので調理工程は出来るだけ削減したいです(笑)
冷凍切り身は調理の数時間前に冷蔵庫で解凍するか、急いでいる時にはアイラップに切り身を入れて氷水を入れたボウルの中に沈めて解凍しています。今回は時間がなくて氷水解凍で、解凍時間は1時間ほど。半解凍の状態で下味をつけちゃいました。
冷凍されていても一切れずつ簡単に取り出せるので、好きな量を調理出来ます(時々くっついてるけど力を入れたらはがれます)。
調味料を入れてしばらく置いて、キッチンペーパーで水気をとってから片栗粉を付けて揚げるだけ♪お手軽調理で簡単に完成しました。

骨がしっかり取ってあるので、食べやすいしお弁当にも入れやすいです♪
扱いやすくて美味しいので、お気に入りの商品です。
まとめて購入するとクーポンでの割引が使えるので、同時に真鱈も購入しました!
こちらもとっても美味しかったです♡
どちらも塩味が付いていないので、調理の幅が広がるのもメリットだなと感じます。
デメリットは価格・・・やっぱりスーパーよりは割高です
お気に入りの商品ですが、デメリットも・・・。
送料無料の商品なのですが、やっぱりスーパーで購入するよりも割高になってしまいます。

2個で1,000円OFFのクーポンを使用して2,260円!それぞれ480gずつ入っているのでそれなりのボリューム感はあるのですが、2人暮らしで1回の調理で1袋の1/3くらいは使ってしまいます。
スーパーで一般的なサイズの鯖の切り身が2枚で2~300円程度で購入できることを考えると、価格面ではスーパーに分があるなと感じます。
でも、そのデメリットを上回る使い勝手の良さと、スーパーに行くたびに魚の質を見分けたり価格について悩んだりする手間を省けることを考えると、私にはネット通販でのまとめての購入が性に合っていると思います。
骨取り切り身で気軽に魚を食べよう!
海の幸なのにYAMATOさんで骨取り切り身を購入したことで、気軽に魚を食べることが出来るようになりました。
使いやすいサイズの冷凍切り身で調理も簡単ですし、骨取りだからとにかく食べやすい!
骨付きの魚が苦手なお子様でも美味しく食べてくれるのではないかと思います。
お弁当にも気軽に入れられるので、仕事の日は毎日お弁当の我が家ではとても重宝しています。
みなさんもぜひ試してみてください♪
\ブログ村に参加しています。応援ポチお願いします!/
コメント