【おんぶ抱っこ紐】キューズベリーNICO使用レビュー

出産・育児

こんにちは!はち(@ganbaranai_8)です!

生後7か月の息子がいる我が家。

産まれてからの半年間は、ベッタ(Betta)の『キャリーミー!』というスリングを使用していましたが、息子が大きくなるにつれて負担が大きくなってきたことと、「家事中におんぶが出来たら便利そう!」という気持ちから新しい抱っこ紐を購入しました!

購入前に某赤ちゃん用品店で色々な商品を試着をさせてもらったのですが、難易度の高さに夫婦そろって挫折(笑)

世のお母さんたちはなんでエルゴを簡単に装着できるの・・・!

私が身長150cmで小柄な体型な上に超なで肩ということもあり、あまりごつい抱っこ紐だと肩からずり落ちそうなのも心配でした。

そこで、ネット上の色々な口コミを基に私たち夫婦が選んだのがキューズベリーの『NICO』!

首座り後の約4か月頃から36か月まで使用できるおんぶ&抱っこ紐です。

家の近くに試着が出来る場所がないので、購入まですごく悩みましたが・・・結果的には『NICO』を選んで大正解だったと思っています♪

『NICO』は試着できる場所が少ないので、同じように購入について悩む人も多いはず・・・!

そこで今回は、 私たち夫婦が『NICO』を使用した感想をまとめてみます。

スポンサーリンク

『NICO』の特徴

『NICO』は首座り後の約4か月頃から36か月まで使えるおんぶ抱っこ紐です。

抱っこは4か月(5.5kg)から24か月(13kg)、おんぶは6か月(6.5kg)から36か月(15kg)まで使用可能です。

小柄な日本人の体型に合わせて作られた日本製商品なので、小柄なパパママにもぴったりフィットします!

身長が147cm以下の場合は使用できないのでご注意ください!

前開きのファスナーで赤ちゃんを簡単に乗せ下ろしできてとっても便利!寝ている子を起こさずに着地できます。

『NICO』のおすすめポイント

ここからは『NICO』のおすすめポイントを紹介します。

装着が簡単

定番のエルゴやベビービョルンの抱っこ紐は、店頭での試着で早々に挫折した私たち夫婦・・・(笑)

『NICO』は抱っこもおんぶもとっても簡単です♪

抱っこの手順はキューズベリーの社長の「5児パパまっき〜」さんの動画がとっても分かりやすいです。

購入時にはとっても分かりやすい装着手順が載った説明書もついてきます。

抱っこの場合は一度腰ベルト・肩ベルトのサイズを調整してしまえば、あとは①腰ベルトを留めて、②肩ベルトを上からすっぽりと被って、③赤ちゃんを抱っこ紐に迎え入れて、④ファスナーを閉めてボタンを留めるだけ!

不器用な私たち夫婦でも、すぐにマスターすることが出来ました♪

 

おんぶの場合は抱っこ後にくるっと後ろに回す方法と赤ちゃんを抱っこ紐に入れた状態で座らせてから装着する方法の2通りの装着方法があります。

最初は少し怖かったけど、慣れたら抱っこ後にくるっと回す方法が楽でした♪

赤ちゃんを入れる箇所が袋状になっているので、装着時も安心感があります!

おんぶが出来るようになってからは息子を背負ったままお皿洗いや洗濯物干しが出来るようになって家事が捗るようになりました♪

着地がラクラク!上着も脱がなくてOK♪

『NICO』の一番の魅力は着地の簡単さだと思います。寝たままスルッと着地ができる!寝かしつけにも大活躍です♪

前開きファスナーでの乗せ下ろしなので、上着を着たまま赤ちゃんを下ろせるのも嬉しい♡冬場の外出時にとっても助かっています。

赤ちゃんを下ろした後もだらーんと垂れ下がらないし、赤ちゃんを下ろした後は上着の前を閉めてもそんなに違和感がないので、寒い児童館でも抱っこ紐と上着を着用したまま過ごせます。

洗濯機で丸洗いOK!

息子はすぐに抱っこ紐の端をはむはむしてしまいます(笑)

抱っこ紐おいしい!

『NICO』はネットに入れて洗濯機で洗えるので、よだれが付いても気軽に洗える点も魅力に感じています。分厚くてすぐには乾かないので、次の日に外出の予定がないタイミングを狙って洗濯しています。

ポケット付きでスマホや家の鍵を入れることが出来る

買う前は全然重視していなかったポイントなのですが、『NICO』のポケット、めちゃくちゃ便利でした!!

家の鍵を開け閉めするときに毎回鞄から鍵を探すのに悪戦苦闘していたのですが(鞄の整理が出来ないズボラ人間なので・・・)、『NICO』のポケットに鍵を入れると、サッと取り出せてすごく便利だということに気付きました!

結構深さのあるポケットなので奥まで入れちゃうと取り出すのが大変なのですが、ぐっと押し込まなければポケットの中央くらいに留まってくれます。

ポケットにスマホを入れておくと、「あ、今息子の写真撮りたい!」という瞬間が急に訪れてもすぐにスマホを取り出せるのも便利でした!

修理依頼が簡単&超スピーディー

実は『NICO』を購入後すぐに腰紐のループを破損させてしまいました。

公式サイトのお問い合わせページから修理依頼をしたところ、すぐに返信メールが!

「該当箇所の写真を送ってほしい」という指示を受けて写真を送ったところ、着払で抱っこ紐を送ってほしいとの連絡が来ました。

往復送料はキューズベリーさん負担で、修繕日数は約1週間、修繕費用は無償!

実際は12/20に郵便局から着払で発送した抱っこ紐が12/23に手元に届きました。破損個所は元通りに綺麗に修繕されていました。

年末だし年明けまで待たなきゃいけないかなと思ってたけど・・・早い!!

キューズベリー公式で購入した場合、商品の保証期間はお買い上げ日より1年。キューズベリー会員になると無償修理期間が2年になります!会員登録は無料なので、忘れずに登録することをおすすめします!

スポンサーリンク

『NICO』の残念ポイント

我が家で大活躍中の『NICO』ですが、残念に感じる点も・・・。

夫婦での共用はちょっと面倒・・・

私たち夫婦は超のつくズボラ・・・(笑)

元々夫婦で共用するつもりで購入した『NICO』でしたが、ベルトのサイズ調整が面倒で今では私専用になっています。

サイズ調整をするのは腰ベルトと背中ベルトの2か所のみなのですが、ベッタの『キャリーミー!』のファスナーでの調整に慣れ切ってしまうと、その僅かな手間も面倒に感じてしまうんですよね(笑)

そのため、夫は今でも『キャリーミー!』のヘビーユーザーです。

前向き抱っこができない

他のベビーキャリアでは出来るものが多い「前向き抱っこ」。

『NICO』では出来ないのでその点は注意が必要です。ただ、私自身は今のところ前向き抱っこが出来ないことで特に不便を感じたことはありません。

よだれ対策が必要

息子が人一倍よだれの多い体質というのもあるかもしれませんが・・・『NICO』の端っこがよだれでべちょべちょになってしまうことがあります。

公式のよだれパッドも発売されていますが、私はメルカリでハンドメイドのよだれカバーを購入しました。本体を毎回洗濯するのは大変なので、カバーも併せて使用することをおすすめします!

『NICO』はこんな人におすすめ!

『NICO』が向いているのはこんな人だと思います!

  • 小柄体型で他の抱っこ紐はサイズが合わないと感じる人
  • 装着が簡単な抱っこ紐を探している人
  • 寝かしつけで抱っこをする時間が長い人
  • 上着を着たままこどもを乗せ下ろししたい人

キューズベリーの『NICO』を公式で購入できるのは楽天市場の公式ショップだけ!大人気で一時期は転売も多かったようなのでお気を付けください。

メルカリ等で中古品を購入することもできますが、故障時の修理ができないので公式での購入がおすすめです!

私自身、公式の無料修理のお世話になりました♪

迅速丁寧な対応をしていただいて、今も快適に使用できています

2022年2月上旬頃から新色販売予定!ストライプ柄も可愛いですね♡

抱っこ紐購入を検討中の方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです♪

\ブログ村に参加しています。応援ポチお願いします!/

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました