【2020年7月度】食費の内訳を分析してみた

食費分析

こんにちは!はち(@ganbaranai_8)です!

7月度(6/25~7/21)の食費の内訳を公開します!

4連休の関係で夫の給料日が前倒しになったため、7月度はいつもよりも短めでした。

7月の食費の合計は31,719円でした!

スポンサーリンク

食費の内訳

我が家の食費を大雑把に3つに分類して、過去3か月と比較してみました。

外食費は4月から見ると最高額!

それぞれの項目を細かく分析していきましょう!

食料品の内訳

食料品の内訳も過去3か月と比較してみました!

6月度後半にいただいた野菜や贈答品のおすそ分けのおかげで、7月度も食料品の金額が抑えられました!

それにしても、魚を買わなさすぎる我が家・・・。健康のためにも週に一度は魚料理を作りたいと思いつつ「主なたんぱく源は、鶏肉・たまご・納豆」という生活が続いています。

8月度こそ魚を買います・・・!

スポンサーリンク

嗜好品の内訳

お菓子の金額がこの4か月で最高額!

私が6月後半から約1か月間、1日中家にいたのが原因だと思います・・・。

ただ、約1,000円はコストコで購入したマカロンの購入代金なので、金額が大きくなったのもしょうがないかなと思っています。

7月後半からは再就職して家にいる時間が減ったので、お菓子代も少し減らしたいです(`・ω・´)

外食費の内訳

先月は0円(お小遣いでの外食や、両親に外食をごちそうになる機会があったので、実際は外食しています)でしたが、今月はガンガン外食してしまいました・・・!

やる気が全くでない日があって、夫にテイクアウトをお願いして2,000円を渡した日もあります(笑)

すき屋の牛丼と、コンビニのサンドイッチとデザートを買ってきてくれました。

サンドイッチは朝ごはんのはずが・・・結局全部夜に食べちゃいました!!

家事に疲れてイライラするくらいなら、テイクアウトに頼ってニコニコ過ごす方が絶対いいですね!

コロナの影響でなかなか外食にも行きづらくなってきたので、テイクアウトも取り入れて無理せず楽しく生活しようと思います。

まとめ

今月の食費は前月に比べるとかなり増えてしまいました!

でも、外食もして、テイクアウトもして、楽しみながら過ごせたのでよかったと思っています。

しばらくは外食を控えたいと思っているので、8月度の予算は少し落とそうと思います。

飲みに出たりが出来ない分、ちょっとしたテイクアウトや美味しいお菓子などで、楽しみはしっかり確保したいです。

来月も無理のない範囲で頑張ります!!

\ブログ村に参加しています。応援ポチお願いします!/

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました