転勤族のキッチン収納~スチールラックですっきりまとまる!~

転勤生活
この記事で分かること

・転勤族の我が家の『キッチン家電・ゴミ箱・食料他の収納方法』

・スチールラックをキッチン収納に使用するメリット・デメリット

こんにちは!はち(@ganbaranai_8)です!

転勤族で大型の家具を持ちたくない我が家。

食器や調理器具はシンク周辺の備え付けの収納スペースにまとめています。

炊飯器やオーブンレンジ等のキッチン家電の収納には、スチールラックとパソコン用の机を活用しています。

スチールラックとPCデスクを活用したキッチン収納

生活感満載!!

でも、省スペースで家電がまとまっていて、使い勝手はそこそこいいです(笑)

今回は、我が家のキッチン収納についてまとめてみます!

スポンサーリンク

スチールラックに小型家電やごみ箱を収納!

スチールラックを活用したキッチン収納

我が家では、スチールラックを3段に分けてキッチン関連用品を収納しています。

それぞれの段の使い方はこんな感じです。

上段:スティックコーヒー(缶に入れています)、はちみつ・パンに塗るもの、塩・砂糖、お弁当用の袋等

中段:炊飯器、電気ケトル、飲み物類

下段:ゴミ箱

フック等を活用して、スチールラックのサイドにエコバックや資源ごみ(缶やペットボトル等)を引っかけています。

キッチン回りは汚れやすいので、いつの間にか「マイペット」の定位置がゴミ箱付近になりました。

気が付いたときに手軽に掃除ができて便利です(笑)

パソコン用の机+レンジ上ラックでオーブンレンジとトースターを収納!

PC用デスクとレンジ上ラックを活用したキッチン収納
私がめちゃめちゃ映り込んでいたのでスタンプで隠しました・・・

オーブンレンジやトースターはスチールラックに置けなかったので、家にあったデスクを活用しました。

夫が独身時代から使用していたパソコンデスクと、ニトリのレンジ上ラックを併せて使用しています。

それぞれの段の使い方はこんな感じです。

レンジ上ラック:トースター、お弁当関連用品

パソコンデスク上:オーブンレンジ

キーボードテーブル:オーブン用天板置き場

デスク上段:ゴミ袋類

デスク下段:油・調味料、常温保存の食材

↓この商品の「60cm幅パソコンデスクラック」のみを使用しています。

キーボードテーブルをオーブン用の天板置きとして活用!

大きさや高さがちょうどいいです(笑)

「120cm幅デスク」と「チェスト」は別室でパソコン作業や勉強用のデスクとして活用しています。我が家のパソコンはノートパソコンなので、120cm幅のデスクのみで十分な作業スペースを確保できました!

今後引っ越して広い部屋を手に入れたら、「60cm幅パソコンデスクラック」も作業スペースとして使用するかもしれません。

スチールラックを使用するメリット

我が家がスチールラックをキッチン収納に利用している主な理由はこの3つ。

  1. 棚板の高さを自分で選べる
  2. 分解できるので引っ越しの時に運びやすい
  3. 用途が限られないので、次の家の備え付けのキッチン収納が充実していたら他の用途で使いまわせる

私は身長約150cmと小柄な体型・・・。

高い所にものを収納しても、踏み台なしでは手が届きません。

スチールラックは色々なサイズの商品が販売されているのと、棚板の高さを収納するものによって変更できる点が便利でした!

(我が家が使用しているのは多分これ・・・?違ってたらごめんなさい)

スチールラックをキッチン収納に活用

下段はゴミ箱の蓋が空くギリギリの高さに、中段は炊飯器の蓋が空くギリギリの高さに合わせています。

棚板の高さを調整することで空間を無駄なく使えるので、少ないスペースに必要なものをまとめて収納することができました。

 

スチールラックなら分解や組み立て直しも簡単!

運ぶ際にはコンパクトにまとめられるところも魅力でした。

引っ越しの時も、邪魔にならずに運べそうです!!

使用用途が限られないので、もしも次の家で別のキッチン収納を使用することになれば、棚板の高さを変えて他の用途で活用しようと思っています。

スチールラックを使用するデメリット

スチールラックを使用するデメリットは、見た目がちょっとダサいということ・・・。

ダサいなんてそんな!

ちょっとシンプルなだけですよ!

「ちょっとかわいいレンジ台を買いたいなぁ」なんて気持ちも正直ありました(笑)

↑こんな感じで白系でまとめるのが理想だったり・・・。

今のスチールラックがへたってきたら、次はこんな感じのキッチンラックを買ってみてもいいかもなと思っています。

ただ、スチールラックってめっちゃ丈夫なんですよね!!

今のところへたる気配はありません(笑)

まとめ

今回は、スチールラックを活用した我が家のキッチン収納をご紹介しました!

見た目がイマイチなところはデメリットかなと思いますが、目隠しカーテン等を活用しておしゃれに使用しておられる方もいらっしゃるようです!

転勤族でキッチン収納に悩み中の方や、結婚当初のアパート暮らしで「大型家具は家を建ててから買いそろえたい!」という方にとっては、運びやすくて汎用性が高いスチールラックはとっても便利なアイテムだと思います。

スチールラックでのキッチン収納、よかったら試してみてください!

そしておしゃれな収納方法を私に教えてください・・・(笑)

\ブログ村に参加しています。応援ポチお願いします!/

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました